ブログ

楽しめることをやる

 今日は仕事が休みで精神的に楽です.休みの日は普段できないラントレーニングを行いたいですが家族との時間も考え大きな疲労も残せないのでバランスが非常に難しいです.どこかに出かける時は通常のトレーニングとなりますが出来るだけ時間が取れる時は長い距離を走りたいです.去年度の久々のフルマラソンで感じたことは結局,長い距離か時間を走る練習をしないとフルマラソンをしっかり走り切れる脚がつくれないことがわかりました.

 今まではハーフマラソンを主戦としてきたのでハーフマラソンの練習だけでは足りません.距離を走ることがきっと大きな分かれ目になるような気がします.今シーズンは何とか長い距離を定期的に走りながら距離への苦手意識を克服していきたいです.マラソンは非常に積み重ねが重要となり,日々のトレーニングが大変です.そのトレーニングを自分に落とし込んで出来る限り楽しめるようにやりたいと思います.最近はタイムを気にすると自分にとって苦痛を生じることが多いので自分の感覚での負荷量を大切にしています.ポイントは心拍,筋持久力,持久力です.この3つを意識して自分に何が必要かを考えながら取り組むようにしています.

 とにかく継続することが本当に大切なので記録が伸びなかったり気持ちが上がらなかったりすることもあります.しかしながら,続けていると自分自身の特徴や練習結果により色々なものが見えてきます.ここを踏まえて次に繋げられるように考え,行動して行くことで自分の変化を見ることが楽しさでもあります.もちろん早く走れ記録が上がることは喜ばしいですが走りを続けていることだけで健康的で充実した生活になっていると私は思っています.

 人生は楽しんだもの勝ちです.みなさん色々大変なことを抱えて生活している方もいらっしゃるとは思いますが1日の中で一つでも楽しむことを見つけ今日も一日頑張って行きましょう.

ABOUT ME
osugisann
年齢:40代 性別:男性 職業:医療・福祉系 趣味:スケボー スノボー ボーリング マラソン 読書 特技:独り言を1日1回言う 一言:人生楽しく笑顔で過ごしたい.