ブログ 寝坊 2025年5月20日 osugisann 共に動いて健康 いつも通りの時間に一度は起きたもののまた寝てしまい30分以上寝坊してしまいました.やはり疲れが溜まっているのと気候のせいか調子が上がりません.今日は無理しないで短めの距離をリズ …
ブログ 練習量の調整 2025年5月19日 osugisann 共に動いて健康 ここ最近疲労が溜まっており昨日の練習後は疲れが取れずに一日が終わってしまいました.かなり早く寝ましたがまだ何となく疲れがあるような感じです.今日はランオフですが状態によっては今週 …
ブログ リズミカルなジョグ 2025年5月18日 osugisann 共に動いて健康 昨日朝走っていた時,ものすごく軽快に走っていた学生さんとすれ違いました.ただカッコいいとしか言いようのない走り.思わず自分自身も気持ちだけ真似をしましたが足取りが全く異なり次元 …
ブログ 冷静は大切 2025年5月17日 osugisann 共に動いて健康 自分にとって弱い部分は感情的になりやすい部分です.中年になって少しずつは改善されてきましたが以前不十分であり日々悩みの種になっています. 自分自身が冷静で客観的にものご …
ブログ 疲労の継続 2025年5月16日 osugisann 共に動いて健康 やはり今週は身体の疲れを感じています.こんな時は無理をしても仕方がないのでいつもより負荷を落として生活を送れればと考えています.今週も6勤なのであんまり休めている感覚はありませ …
ブログ 疲労を考慮して 2025年5月15日 osugisann 共に動いて健康 最近なんだか疲労が溜まっている感覚があります.走りは継続が重要なので自分の身体と相談しながら練習負荷を調節していきたいと思います.走りの成長を何となく感じてきてはいますが無理を …
ブログ 結局はジョグ 2025年5月14日 osugisann 共に動いて健康 長距離走を長く早く走るにはある程度のペースで長い距離を継続的に走ることがもっとも重要であると徐々にわかるようになってきました.特に去年久々のフルマラソンを走り思ったのが長い距離 …
ブログ 寝て走れる幸せ 2025年5月13日 osugisann 共に動いて健康 夜早く寝ることが出来,朝早くから走ることが出来る幸せを感じています.正直朝早く起きることは簡単ではありませんが出来る限り早く寝ることで何とか早朝からの活動を可能にしています.睡 …
ブログ それぞれの親から学ぶ 2025年5月12日 osugisann 共に動いて健康 昨日は子供とプールへ行ったり公園で遊んだりと長時間二人でいることが多い日でした.子供の同級生のお父さん,お母さん方とも沢山会い色々な話を聞いたり子供たちとの接し方をみていると色 …
ブログ 長く走ること 2025年5月11日 osugisann 共に動いて健康 マラソンの練習をしていて思うことがやはり長い距離の練習を走る練習は必須であることを最近非常に実感しています.長い距離をある程度マラソンに再現性のあるスピードを出していく事が大切 …